新着の記事
注目キーワード
開園までの流れ
1相談
農地・遊休地活用にお困りの方、市民農園開設にご興味のある方は是非、
お電話もしくはお問い合わせフォームよりご相談ください。
「費用はどれくらい必要か。」「生産緑地でも開設できるのか。」等々の
農地・遊休地活用に関するお悩みや疑問にお答えします。
その際、土地の所在や面積、現在の活用状況をご教示頂ければシェア畑(市民農園)開設のご提案がスムーズに進められます。
より詳しいご案内が必要な方は、無料の資料請求も可能です。
2シェア畑(市民農園)開設のご提案・整備計画のご説明
土地オーナー様のご意向に沿ったシェア畑(市民農園)のご提案を致します。
具体的には、シェア畑(市民農園)開設に伴いお支払いする地代や開設負担金、開園時期のご説明を行います。
ご提案内容は、土地の所在や面積、現在の活用状況を考慮します。
また、併せて整備計画のご説明を行います。
シェア畑(市民農園)の開設には、区画の作成や作業場所の設置、農具・資材の準備などが必要です。
そのような整備内容の詳細とタイムスケジュールについてご説明いたします。
3業務委託契約の締結
シェア畑(市民農園)のご提案に合意して頂けた場合、土地オーナー様と弊社の間で業務委託契約を締結いたします。
この契約により、シェア畑(市民農園)の開設に必要な自治体との事前協議やシェア畑ご利用者の募集・営業活動、シェア畑の管理・運営など全ての業務をアグリメディアが土地オーナー様より受託します。
4関係行政機関との事前協議と認可申請
関係行政機関との事前協議とシェア畑(市民農園)開設の認可申請を行います。
シェア畑(市民農園)の開設に向け、自治体の農政課や農業委員会等の行政機関との事前協議を実施します。その協議では、農園の敷地や運営方法について行政機関へご説明します。
また、シェア畑(市民農園)開設の認可を得るため、申請書類の提出も行います。
5シェア畑開園準備
シェア畑開設の認可が得られた後に、ご近隣への開設案内や農園整備及び営業活動を行います。
シェア畑開園には、貸出区画の整備や農具小屋や水場、資材の設置などが必要です。これらの整備・設置は全てアグリメディアが行います。土地オーナー様にご準備頂くことはございません。
さらに、多くの方々にシェア畑をご利用して頂くために営業活動を行います。
チラシ・インターネットなどを活用し、多くの方々にシェア畑の利用をご提案します。
6シェア畑オープン
9:30〜18:30 年中無休(年末年始を除く)